Tampilkan postingan dengan label 作文. Tampilkan semua postingan
Tampilkan postingan dengan label 作文. Tampilkan semua postingan

Januari 26, 2016

インドネシア人の健康意識について

インドネシア人の健康意識は低いと思います。インドネシア人は揚げ物と甘いものが大好きです。そして、インドネシア人はあまり歩きません。歩くよりangkot とojekを選びます。また、たばこを吸う人は多いです。インドネシア人の習慣は病気の時だけ病院へ行って定期的に健康診断を受けていません。でも、インドネシア人は早寝早起をしています。

私は健康のために週末ジョッギングをしています。私のダイエット方法は晩ご飯を食べないことです。そしてたくさんお水を飲みます。私の父は糖尿病と高コレステロールです。母は高血圧です。ですから、私は気をつけなければなりません。

健康でいるために一番大切なことは幸せでいることと思います。あなたが幸せな場合は痛みを感じません。おいしい食べ物があったり薬を飲んだりしても、ストレスがある場合は人生を楽しむことができないと思います。

私の町をきれいにするために


私はタンゲラング市に住んでいます。私の住んでいる町はジャカルタのとなりにあります。タンゲラングにはチサダネ川があります。雨季の時洪水になります。洪水の高さは1メートルから3メートルになります。とても大変です。だから、タンゲラングの住民は毎月二回kerjabaktiをします。kerjabaktiは皆と一緒に掃除するということです。男の人は掃除します。そして、男の人のために女の人は料理を作ります。掃除することは例えば、川をきれいにしたり木の枝を切ったり排水口を掃除したりします。

町をきれいにするためには3Rが大切だと思います。3Rとはリヂュース、リユース、リサイクルです。皆が小さなことから始めなければなりません。例えばマイバッグを持って買い物に行くと本当に必要な物かをよく考えるようになります。

Januari 25, 2016

手紙~拝啓~未来の私へ

拝啓この手紙を読んでいる私はどこで何をしているのだろう。20歳の私には誰にも話せないことがあります。たくさん友達がいても一人だと感じます。今は三年生だから、毎日とても大変ですよ。たくさん生活の問題があって、授業が難しくて、そして私の好きな人がいません。

早く卒業したいですね。両親にお金と家をあげたいです。だと、今の一番悩みは成功を収めた人になられますか。

未来の自分に宛てて、書く手紙ならきっと素直に打ち明けられるだろう。だいたい私は大学を出たいです。仕事に応募したいです。でも、両親は受け入れません。どしょうかな。。。

私は自分自身に話し続けます。「大丈夫よ、必ず明日はくるから」。

インドネシアのコンビニ

私はよくコンビニに行きます。一週間に五回ぐらい行きます。なぜなら、いろんな理由がありますから。例えば朝、朝ごはんを食べない時コンビニでパンとスナックを買います。プルサがなくなったらコンビニでプルサを買います。そして、私は名探偵コナンの漫画が好きで、書店が遠いからコンビニでコナンのマンガを買います。

コンビニと言うのはコンビニエンスストアです。インドネシアで1997にコンビニは初めて開けました。このコンビニの名前はINDOMARETです。今有名なコンビニはALFAMARTとINDOMARETです。最近日系コンビニもあります。例えばセブンイレブンとローソンとファミマーは参入しています。

インドネシアのコンビニと日本のコンビニはほとんど違いがありません。しかしインドネシアのコンビニでイートインが充実しています。カフェみたいです。そして薬を売っています。それぞれのコンビニの商品の値段が違います。INDOMARETはALFAMARTより値段が安いです。日系コンビニの商品の値段がとても高いです。日系コンビニで人々は雑談するを使われます。イートインがありますからです。

インドネシアからコンビニがなくなったら、不便だと思います。なぜなら屋台は24時間開いていません。インドネシアに自動販売機がありますからです。そして屋台でデビットが使えません空です。

インドネシアのアルバイト

インドネシアでアルバイトの欠員はあまりありません。なぜなら親は自分の子供に真剣に勉強させますからです。子供たちは高校生の卒業後に仕事か大学に入るか選びます。インドネシアでアルバイトをする学生が貧乏と思いやり。

でも、最近はアルバイトの学生が増えています。多くの会社がアルバイトを提供します。例えば [PIZZAHUT]と[MCDONALD]と[GOJEK]などがあります。lebaranの前にたくさn人々が買い物しますが、学生がスーパーでcashierになります。アルバイトです。

学生時代のアルバイト経験は必ず役に立つと思います。なぜなら社会人になる前にアルバイト経験をしておくと必ずその時の経験が後に何か役に立つことが多いので、私はアルバイトをおすすめします。例えば自信を持てて、時間を管理することができるようになります。

私の高校はPharmachyの専門高校だから、今薬局で働くことです。